48JIGEN *Reloaded*

海外の英語ニュースをコメントつきで紹介するサイト buco.me を作った話

2012/05/06

海外で今話題になってる英語のニュース記事を、世界中のユーザからのコメントとともに紹介するだけのシンプルなサービスを作りました。一応スマホの各種ブラウザにも対応してます*1Androidアプリ版もできたよ。

buco.me コメントで読む海外のニュース
buco.me コメントで読む海外のニュース

できるだけ日本語ネイティブの人が英語のニュースを咀嚼しやすいように、

という工夫をして、英語だけのニュースサイトよりも興味を持ちやすいように作ってみました。

ニュースの収集元はこんな感じです。ソーシャルブックマークサイトのTOP5サイト*2を中心に、できるだけ有名どころから話題のニュースを収集するようにしています。
ニュースの収集元

元々自分用に作ってたんですが、作ってるうちにこういう情報に他の人がどれだけ興味を持ってるのか気になりだしたので、試しに1ヶ月間公開してみることにします。興味のある人がいれば使ってみてください。今月の様子を見て、もし反響があれば来月以降も公開を続けるかもしれません。⇒一部見てくれてる人がいるようなので、一旦継続して運用しています。

注意:エンジニア向けのニュースを中心に配信しています

ニュースの収集元にredditやhacker newsを使っていることと、単にソーシャルブックマークサイトにエンジニア方面の人が集まりやすいという2つの事情から、今のところニュースの内容はエンジニア向けのものが少し多めです。本当は技術以外の情報も多く配信したい(というかもっと自分が読みたい)と思ってるので、もし次アップデートするとしたらそのあたりを考えたいと思ってます。

ちなみに、エンジニアの皆様向けにもう少し踏み込んでニュースのランキングロジックを説明しておくと、「話題になってるかどうか」の判定にはdelicousとはてなブックマーク上でのブックマーク数を使っています。1ヶ月以内に公開された記事で、これらの値が高ければ話題であり、低ければ話題ではないと単純に判定している感じです。

日本発の情報がいつ出てくるかワクワクしてる

最近だと、MobiRubyのニュースが開発中のbuco.meに掲載されてたりして面白かったりしたんですけど、こういう日本発の情報が世界でどう評価されてるかが少し見やすくなるところが、buco.meの一番面白いところかなと思ってます。海外にもRubyを好きな人が多くいることとか、PHPは海外でも批判されやすいこととかが、肌感覚で理解できていく感覚は新鮮です。

気になったニュースがあれば、元記事についてtweetしたりニュースソースに直接コメントを書き込んでみると、もう1段階別の世界が見えてくるかもしれません。ですが、まずはそこまでいかなくても、一旦このサイトをROMってるだけでも、海外の異文化理解の敷居が少し下がると思うし、そうなったらいいなと思ってます。おしまい。*3

*1Twitter Bootstrap使ったらほぼ勝手にresponsiveなサイトになったっていうだけ

*2TOP5のサイトについては、Alexaのトラフィックデータを元にしてランキングを作ったというこのランキング記事(2012年5月時点のTop 15 Social Bookmarking Website)を参照した

*3サイトを作る上で工夫したところとかサーバ設定のメモとかは、時間を見つけてまた書くかも

このエントリーをはてなブックマークに追加

Related Posts

Rubyからdoc2vecやscikit-learnを扱う

スロークッカーを買って2週間が経った

RubyConf Taiwanが良い感じだった

 

about me

@remore is a software engineer, weekend contrabassist, and occasional public speaker. Read more