#phpmatsuri in Sapporo コードと雑感
2013/07/18
アジャイルソフトウェア開発宣言いわく、
Working software over comprehensive documentation (包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを価値とする)
PHP x Agile(@sizuhikoさんのオープニングのトーク)、MitchellのVagrantとPackerの話、GrahamのHAかつScalableなサーバ周りの話など、気が付いたら今回のPHPMatsuriはアジャイルな開発についてのトピックスが目立っていたような気がするなあと、東京に戻ってから長い2日間を振り返りながら考えていたのでした。
そんなことは考えずに動くソフトウェアを追いかけて作った2日間でしたけど、作った後は動かしてみるなり、コードを見てみるなりすると"祭りの後"を3倍くらい楽しめる。ということで、気になったコードを見たメモを放流。
- shin1x1/Phagrant : ホストOS上からVirtualBoxの全てを操作できるVBoxManageコマンドを使ったもの。
- VBoxManageのラッパーぽい機能(Server.php)と、yum叩いたり/sbin/service叩いたりする簡易的なプロビジョニング機能(Provision.php)を実装してる。
- 確かにVagrant使ってない
のがわかってたらもっと高得点とってたのかも。 - CLIからの呼び出しが"php phagrant.php"とかってなってて見た目がまだ汚いのはコードを整理してないだけの話(chmod +xしてshebang書いてphagrant upみたいなコマンドにすればまさにvagrantライクな実行を再現できる)。自分でもYet Another Vagrantは作れる、っていうメッセージが良かった。
- kawahara/composer-proxy : @ooharabucyouさんの発表。
- composer-proxy.jpでホスティングされてる。あと、この辺がエモい。
#phpmatsuri さくらのステマをせざるおえない。 composer-proxy.jp はさくらのクラウドで動いてます!!
窶鐀 Shogo Kawahara (@ooharabucyou) July 15, 2013
- Silex, Buzz, Symfonyあたりで書いてる。ソースきれい&小さい。
- app.phpの中でweb/proxy/以下にfile_put_contents()でキャッシュを吐き出す処理は書いてあったのだけど、読む処理が書いてなかったように見えた。きっとデフォルトでは.phpの外(.htaccessとか)で保存したキャッシュファイルを読みに行かせて、なければapp.phpの処理が走るような感じでサーバを立てるのかな。と予想してる。
他にも
- k1LoW/devilspieとか
- (new DevilShell)->getsoul();とか俺も呼んでみたい
- yandod/phpfriendsとか
- ComposerでCakePHPをインストールできるようにしててソースが扱いやすくなってる
とか読んでてためになるソース多い。時間の許す限り読む。
雑感
- ステッカー良かった
- あると断然話しやすくなる。@k1LoWさん++
- このフォーマットはぜひ全国津々浦々の勉強会に広まってほしいです
- ちなみに仕上がりはこんな感じになる
- C:\HashiCorpの理由
- すごい細かいことなんですけど、Windows環境でVagrantをインストールすると、Cドライブ直下にHashiCorpフォルダできるじゃないですか。なんでProgram Filesフォルダ以下にフォルダを掘らないのかがずっと気になってて、Mitchellになんでなのと聞いたんですけど、なにやら「Program Files以下にフォルダ掘ると、"Program Files"っていうPath名に含まれる半角スペース文字のあたりでRubyと相性悪くって、Cドライブ直下にしたんだよねー」と言っていました。相性悪いのが何なのか具体的にわからないのでまだもやっとするけど、何となくは想像できるし前よりは気分的にスッキリした。
- 今年は青年団として参加
- ケイワイトレードさんとの連絡窓口とか、当日のゲスト講演の事前打ち合わせのサポートとかしてました
- 要領が少しわかったので、次回青年団やらせてもらえたら、もう少し効果的に動けるはず
- 今回の睡眠時間
- 2時間くらい。2時間睡眠で後夜祭2次会まで出れた。賞品ももらえたけど紙面の都合で割愛。
- 作ったもの
- ソースはremore/sparknize、slideshareはここ
- golangを色々テストしてたけど結局午前3時で諦めて方向転換した
- 当日のハックの出来が良かろうが悪かろうが、なんとかして発表には持っていく土壇場力が進化している。進化してほしいのはコーディング力の方なんだけど。
- とにかく、地元札幌での開催
- 今回のMatsuriは地元開催だったせいで、特別思い入れがあったような気がするんですけど、それはもう楽しかったです
- d13の人のあのトークを生で見れるとは思ってなかったし
- まだ見たことが無い人は、オープンソースカンファレンス2010 Hokkaidoの方の録画も観ることを非常に強く推奨
- 43:10くらいから@koiwaさんが登場。 ※スマホの人は帰ってからPCで見ると快適かも
Video streaming by Ustream
- ちなみにc01の人の発表での回答、僕の夢はいつか海外のMatsuriに参加すること、と書きましたよ
- 実現するといいなー
about me
@remore is a software engineer, weekend contrabassist, and occasional public speaker. Read more