48JIGEN *Reloaded*

仕事で頭ひとつ抜きん出る裏トーク術 / 佐藤 昌弘、堀之内 高久

2008/01/24

前に買ってずっと読んでなかった本。
印象に残ったことだけ書いておく。

・コミュニケーションの4ステージ
 1、ソーシャルステージ
 2、テーマ・ゴール設定:目的の設定・共有
 3、コミュニケート
 4、コネクト:内容を振り返り、次回の課題や日時を確認

※特に2と3の間が大事という話。
  明確な目的の合意を作ることで、コミュニケーションに緊張感が生まれる。

・第六感を磨く
 ・共感覚
 ・身体直感
 ・ミラーリング

※人間に眠っている第六感をトレーニングすることで
 言葉と五感をフル活用してコミュニケーションを図ろう。という内容。
 第六感とか、言葉はうさんくさいけど
 五感をフル活用するという内容はよかった。

■この関連で今度読むとしたら:
心の動きが手にとるようにわかるNLP理論
(目次:http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0690-7.html
サイレント・パワー―静かなるカリスマ
苦手意識は捨てられる NLP脳トレーニング

■以下目次の抜粋
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/73331-7.html

はじめに
この本には、あなたの欲しいものが書いてあります。
 究極のその場しのぎ――8種類の裏トーク術
 一番欲しかったものは、自分に対する自信
 ジコケイハツで癒されても、現実は変わらない
 私に本当の安心感をくれたのは
 もっとラクに生きていくために必要な力
 では、スタートしましょう。私はとてもうれしい。

第1章 第一声で相手を自在にあやつる方法
 「3つのきっかけフレーズ」が結果を大きく左右する
 第一声を変えると、コンサル時間が劇的に変わる
 「全額返金保証します!」
 部分化の技術
 相手を選べないからこそ、「その場しのぎ」のコミュニケーションも必要
 ダブルバインドに気をつけろ

第2章 その場をしのぐ8種類の裏トーク術
――「近づく、売る、断る、謝る、怒りを鎮める、言い訳する、誤解を解く、許す」

1番目の裏トーク術
 「近づく」――防衛本能と警戒心を取り去る
  Column ● 男の浮気を見破る方法
 「無許可侵入」にはコツがある
  相手のペースと呼吸に合わせて警戒心を解く
 「ジョイニング」には「トラッキング」が有効

2番目の裏トーク術
 「売る」――ジョイニング終了後にゆっくり考えさせる
   売れるワザその(1) 工夫された訪問販売ツールを持ち歩く
   売れるワザその(2) 「複数回訪問」を基本に訪問シナリオを設計しておく
 佐藤式飛込み営業トーク
 最初に断られた後は二度目のトークが肝心

3番目の裏トーク術
 「断る」――あいまいさがストレスを生む
 グウの音も出ない理由を探そう
 上手に断るための「チェアワーク」

4番目の裏トーク術
 「謝る」――自分の謝罪パターンを壊す
 言い訳攻撃で相手を二重に怒らせない
 変化球の謝罪――「期待先取り謝罪法」

5番目の裏トーク術
 「怒りを鎮める」――「ワンダウンポジション」を取る
 「ワンダウンポジション」が効かないときはどうする?

6番目の裏トーク術
 「言い訳する」――理由は「3つあります」

7番目の裏トーク術
 「誤解を解く」――情報の共有を行う
 ワンアップしてピシッと言うことも大切
 メールでのトラブルを防ぐワザ

8番目の裏トーク術
 「許す」――3つのプロセスで自分の怒りを手放す
 自分の勝手な期待を取り消す3つのプロセス

第3章 トイレ休憩
――日本一高いコンサルタントのシークレット・ファイル

日本一高いコンサルタントのシークレット・ファイル(1)
 なぜ、その主婦はチラシを出せなかったのか?

日本一高いコンサルタントのシークレット・ファイル(2)
 工務店の2代目がセールストークを試せなかった理由

日本一高いコンサルタントのシークレット・ファイル(3)
 愛に飢えた起業家の裏心理

第4章 「人間関係の達人」だけが知っている!コミュニケーションの裏側

「人間関係の達人」が知らず知らずにやっていること

講座(1) 「あいしてる」も「6種類の信号」で伝わっている
 ――6種類のコミュニケーション信号とは?

講座(2) 「あいしてる」の55%は、目から伝わる?
 ――膨大な情報を一瞬で伝える方法

相手の得意なコミュニケーションのタイプを見分ける

講座(3) 初対面で愛を語ってはいけません
 ――正しいコミュニケーションの4ステージ
   (1) ソーシャル・ステージ
   (2) テーマ・ゴール設定ステージ
   (3) コミュニケート・ステージ
   (4) コネクト・ステージ

この4つのステージは、デートのときも起きている

なぜ、コミュニケーションはキャッチボールにたとえられるのか?

第5章 第六感を磨く3つのトレーニング法
――「共感覚・身体直感・ミラーリング」

「見ていたのに、見えていなかったもの」が見つかる

天才芸術家が持っている「共感覚」って何?

成功者たちが使いこなしている「身体直感」とは?

1番目のトレーニング法
 「共感覚」トレーニングの手順と方法
 「共感覚」を鍛えたあなたは、言外の意味が読めるようになる

2番目のトレーニング法
 「身体直感」トレーニングの手順と方法
 身体直感を鍛えたあなたは、「お客さんの本心」が見抜けるようになる

3番目のトレーニング法
 「ミラーリング」トレーニングの手順と方法
 「ミラーリング」を使えば、信頼関係構築が劇的に早くなる

やるかやらないかで今後の人生が本当に変わる

初公開! 佐藤昌弘「名刺交換時」の心理の裏側

穴埋め式トークを越えて心の奥底からの声を

おわりに
これからの10年で頭ひとつ抜きん出るために
 「人格障害」を持つ人たちがますます増えていく時代
 これからの10年に必要な力
 その人が持つ背景を理解する「真の許し」

あとがきと謝辞

このエントリーをはてなブックマークに追加

Related Posts

プレジデント 2008 3.17号 「売れる営業」の科学

トップセールスの頭の中 / 田中 徹

日経BPムック 仕事ができる人の 実践 言葉力

 

about me

@remore is a software engineer, weekend contrabassist, and occasional public speaker. Read more